さてさて次のディープな酒場は・・・と思っていたら、小さなバーが目の前に。実は、YASU-Kの細君がそろそろご帰宅と言うことで、その前に彼女の好きなカクテルを飲もうと言うことでした。さすが愛妻家(笑)。
今度は飲ん兵衛二人でちょっと徘徊。目の前に見えたのは、ここ「都橋商店街」。横浜の飲ん兵衛には言わずと知れたところでしょうが、初めて目にしたNICHOLASはまたまたテンションがあがります。
この二階建ての長屋と言えばいいのかよく分からないのですが、1階を眺め2階に上がり店の看板を眺め、そして入ろうとしたのが「ホッピー仙人」でしたが、超満員(悲)。そのすぐ近くに「野毛ハイボール」がありました。案内人も入ったことが無いとうことでしたが、二人の嗅覚は鋭い(笑)。入って大正解!
ハイボールとカクテルが少数精鋭で出迎えてくれました。頼んだのは勿論ハイボール。定番の白角が無いとのことでしたので、スコッチでハイボールを注文。ベースはマッキンレーと言うブレンデッド。マスターは「ベースのウイスキーは分かりません」と言っていたので後で調べたら、どうやらハイランドの蒸溜所のモルトがベースになっているようです。
で、テイストは・・・・。「これ、いい!」本当に旨いです。普段はバーボンソーダのNICHOLASもこれには嵌ってしまいました。
自家製のモスコミュールもなかなかいいです。
ここに店を開いてまだ2年経ってないとのことでしたが、また是非行きたいと思う「野毛ハイボール」でした。しかし、野毛っていいなあ。番外編へつづく。
2 件のコメント:
旨かったねぇ〜、あのハイボール。
レモンピールがホント効いてた。作り方、本物を見た感じ。
ホッピー仙人は再度トライですねぇ。他にビールのお店もあるみたいヨ。
お互い、次回までに腹筋運動で肝臓の油絞って鍛えとかないと(笑
どもどもBBさん。ホッピー仙人、確かに再度トライですね!それまでに、こっちはメタボ対策を真剣に考えて実行に移します(笑)。
コメントを投稿